グンブロ広告
ビジネスライセンス料 3,000円/月

飲食関連事業用 ライセンス 毎日1セット広告 1,600円/月

2011年02月05日
ふれあい朝市(2月)
こんにちは、とちの実です。
今日は、土曜日。
明日は、第一日曜日。
つまり、『ふれあい朝市』です(笑)。
今回も、元気に出店します!
どうぞよろしくお願いします!
<場所> 群馬県高崎市北原町25-3(前橋インターより、車で5分くらい)
中医研前の駐車場(雨天の場合は2階で決行)
<時間> 9:00~14:00(売切れ次第終了です)
<事務局> 090-1741-5795
*会場案内等、詳細は『野菜と暮らそう!』、『ふれあい朝市』ブログをご覧ください。
そして、
とちの実のお品書きです。
<お惣菜・お弁当>
・もちきび丼
・高きび丼
・コロッケ丼
・くるまふかつ丼(玄米・平飼い卵とじ) ¥650
・玄米おにぎり(2種:梅、小豆とごま塩) ¥180
・玄米焼きおにぎり(特製だれ) ¥200
<お菓子>
・平飼い卵の蒸しケーキ(くるみとレーズン) ¥200
・石臼挽き地粉の素朴なクッキー ¥150
・キャロブとアーモンドのクッキー ¥150
・紫いもと白ゴマのクッキー ¥150
・酒粕クラッカー ¥150
・さといもプリン ¥230
・豆腐のガトーショコラ ¥380
以上が、今のところの予定です。
今回は、2月→バレンタイン!ということで、ガトーショコラを作りました。
お豆腐を使ったヘルシーショコラです。
私自身大好きなケーキなのですが、滅多に作りません(作れません。。)。
なぜかというと、1ホール焼くのに、メープルシロップを1本使うのです。
なんとも贅沢!
メープルを使うことで、しっかり甘いけれど、
しつこくなく、後味すっきりの濃厚ショコラができます。
¥380とちょっと高めの値段設定ですが、
どうしても材料費がかかってしまうのでご了承ください。。
でも、期待を裏切らない味に仕上がっておりますので(自分で言うのもなんですが・汗)、
気になる方は、ぜひご賞味くださいませ。

不公平にならないように、重さを計りながら、
ひとつひとつラッピングしてます。
最近のバレンタインは、
”友チョコ”とか、”自分チョコ”なんかが流行っているようですが、
いつも頑張っている自分へのご褒美に。。。
私も、自分へのプレゼントとして、食べたいと思います(笑)。
あと、ひとつ言い訳ですが、
ケーキ屋さんだとケーキのまわりをきれいにカットするのが通例ですが、
私は個人的に、型側のちょっと生地がかたいところも好きだし、
なんせ少しでも量を多く食べていただきたいので、余分なところをカットしません。
決して切り忘れたのではないので、気にせずに食べてやってください(苦笑)。
よろしくお願いします。
あとあと、メニューを見て「あれっ?」と思った方がいるかもしれませんが、
今回は雑穀メニューも入れました。
新しい鍋を手に入れたら、なんだか雑穀が食べたくなって、作りたくなって。
もちきび丼と高きび丼も作っていきたいと思います。
あとあと、今回は大豆のから揚げ丼はお休みですが、
かわりに、コロッケ丼を持っていきます。
ジャガイモを豆味噌と麦味噌で煮込んだ、ソースのいらないコロッケです。
玄米ご飯にあうおかずなので、こちらもぜひ!
あと、一番大事なこと(?)を忘れていました。
今回も、野菜と卵とたけちゃんも一緒です(笑)。
ご都合のつく方は、どうぞお立ち寄りくださいませ。。
今日は、土曜日。
明日は、第一日曜日。
つまり、『ふれあい朝市』です(笑)。
今回も、元気に出店します!
どうぞよろしくお願いします!
<場所> 群馬県高崎市北原町25-3(前橋インターより、車で5分くらい)
中医研前の駐車場(雨天の場合は2階で決行)
<時間> 9:00~14:00(売切れ次第終了です)
<事務局> 090-1741-5795
*会場案内等、詳細は『野菜と暮らそう!』、『ふれあい朝市』ブログをご覧ください。
そして、
とちの実のお品書きです。
<お惣菜・お弁当>
・もちきび丼
・高きび丼
・コロッケ丼
・くるまふかつ丼(玄米・平飼い卵とじ) ¥650
・玄米おにぎり(2種:梅、小豆とごま塩) ¥180
・玄米焼きおにぎり(特製だれ) ¥200
<お菓子>
・平飼い卵の蒸しケーキ(くるみとレーズン) ¥200
・石臼挽き地粉の素朴なクッキー ¥150
・キャロブとアーモンドのクッキー ¥150
・紫いもと白ゴマのクッキー ¥150
・酒粕クラッカー ¥150
・さといもプリン ¥230
・豆腐のガトーショコラ ¥380
以上が、今のところの予定です。
今回は、2月→バレンタイン!ということで、ガトーショコラを作りました。
お豆腐を使ったヘルシーショコラです。
私自身大好きなケーキなのですが、滅多に作りません(作れません。。)。
なぜかというと、1ホール焼くのに、メープルシロップを1本使うのです。
なんとも贅沢!
メープルを使うことで、しっかり甘いけれど、
しつこくなく、後味すっきりの濃厚ショコラができます。
¥380とちょっと高めの値段設定ですが、
どうしても材料費がかかってしまうのでご了承ください。。
でも、期待を裏切らない味に仕上がっておりますので(自分で言うのもなんですが・汗)、
気になる方は、ぜひご賞味くださいませ。

不公平にならないように、重さを計りながら、
ひとつひとつラッピングしてます。
最近のバレンタインは、
”友チョコ”とか、”自分チョコ”なんかが流行っているようですが、
いつも頑張っている自分へのご褒美に。。。
私も、自分へのプレゼントとして、食べたいと思います(笑)。
あと、ひとつ言い訳ですが、
ケーキ屋さんだとケーキのまわりをきれいにカットするのが通例ですが、
私は個人的に、型側のちょっと生地がかたいところも好きだし、
なんせ少しでも量を多く食べていただきたいので、余分なところをカットしません。
決して切り忘れたのではないので、気にせずに食べてやってください(苦笑)。
よろしくお願いします。
あとあと、メニューを見て「あれっ?」と思った方がいるかもしれませんが、
今回は雑穀メニューも入れました。
新しい鍋を手に入れたら、なんだか雑穀が食べたくなって、作りたくなって。
もちきび丼と高きび丼も作っていきたいと思います。
あとあと、今回は大豆のから揚げ丼はお休みですが、
かわりに、コロッケ丼を持っていきます。
ジャガイモを豆味噌と麦味噌で煮込んだ、ソースのいらないコロッケです。
玄米ご飯にあうおかずなので、こちらもぜひ!
あと、一番大事なこと(?)を忘れていました。
今回も、野菜と卵とたけちゃんも一緒です(笑)。
ご都合のつく方は、どうぞお立ち寄りくださいませ。。