グンブロ広告
ビジネスライセンス料 3,000円/月

飲食関連事業用 ライセンス 毎日1セット広告 1,600円/月

2012年10月30日
2012年10月29日
秋の味覚3
今日は写真家の辻繭子さんが来園しました。天気がよかったので外でご飯を炊きました。

しばらくすると湯気があがってきました。

上手に炊き上がりました。今までは経験豊富な先輩が一緒に炊いてくれましたが、今日は初めて二人で炊いてみました。自分でも驚くくらいおいしく炊けました。

ついでにサンマとピーマンを炭火で焼きました。これまた自分でも驚くくらいおいしく焼けました。

とても贅沢なお昼ごはんでした。おいしくてどんぶり大盛り2杯たべました。3人で20合炊いたのですきなだけたべることができて幸せでした。こんなにおいしいなら毎日かまどご飯が食べたいと思いました。

辻さんにも喜んで頂けてよかったです。息子もいつもよりもたくさん食べご機嫌でした。

しばらくすると湯気があがってきました。

上手に炊き上がりました。今までは経験豊富な先輩が一緒に炊いてくれましたが、今日は初めて二人で炊いてみました。自分でも驚くくらいおいしく炊けました。

ついでにサンマとピーマンを炭火で焼きました。これまた自分でも驚くくらいおいしく焼けました。

とても贅沢なお昼ごはんでした。おいしくてどんぶり大盛り2杯たべました。3人で20合炊いたのですきなだけたべることができて幸せでした。こんなにおいしいなら毎日かまどご飯が食べたいと思いました。

辻さんにも喜んで頂けてよかったです。息子もいつもよりもたくさん食べご機嫌でした。
2012年10月29日
2012年10月28日
2012年10月26日
夜のお仕事
夜のお仕事を始めました。といっても生活のために水商売を始めたわけではありません。
日が暮れるのが早くなり、5時過ぎには暗くなり外での作業ができません。
早めに仕事を切り上げ玉ねぎの皮むきが始まりました。

一方、畑では玉ねぎの苗が定植を待っています。11月に植えつけて来年の6月に収穫です。
玉ねぎは手間と時間がかかるわりに報われない野菜です。
日が暮れるのが早くなり、5時過ぎには暗くなり外での作業ができません。
早めに仕事を切り上げ玉ねぎの皮むきが始まりました。

一方、畑では玉ねぎの苗が定植を待っています。11月に植えつけて来年の6月に収穫です。
玉ねぎは手間と時間がかかるわりに報われない野菜です。
2012年10月23日
2012年10月22日
お弁当
ちょこちょこお弁当を作っています。
夏ごろから気が向いたときに撮っていたお弁当の写真たちです。





お弁当を作るときはいつもバタバタしてるので、写真を撮り忘れるのですが、
何を作ったのかも忘れてしまうので、なるべく撮っておこうと思っています。
夏ごろから気が向いたときに撮っていたお弁当の写真たちです。





お弁当を作るときはいつもバタバタしてるので、写真を撮り忘れるのですが、
何を作ったのかも忘れてしまうので、なるべく撮っておこうと思っています。
2012年10月21日
2012年10月20日
2012年10月19日
8ヶ月
早いもので、息子が8ヶ月になりました。
離乳食も1日3回食べるようになり、
後ろ向きだったチャイルドシートが前向きになり、
いっちょまえに大きな声を出して自己主張するようになってきました。
怖がっていた犬も、今ではきゃっきゃと笑いながら手を出し、
会話をするまでになりました。

特に最近はカラダを動かしたくてしょうがないようで、
父親の頭をサッカーボールのように蹴って遊んでいます。

これまたきゃっきゃきゃっきゃと喜んでおり、
その反応が面白くて、たけちゃんも進んで自らの頭をわかちゃんに捧げています。。
「動き出すとまた大変だよ~」
と先輩ママさんたちによく言われますが、
いよいよそのときが近づいているようで、ちょっと不安(笑)。
すごく動き回りそうで、おっかける毎日がもうすぐ始まりそうです。
まだまだ新米かーちゃん奮闘中ですが、
我が子の成長をあたたかく見守っていきたいと思います。
そして、こころね農園チームの一員として、頑張っていきたいです。
11月の収穫祭を皮切りに、少しずつ動き出したいと思っています。
やりたいことはいろいろあるのですが、まずはできるところから。。
またこちらでお知らせさせていただこうと思います。
まだまだこれからのこころね農園チームですが、どうぞよろしくお願いします。
離乳食も1日3回食べるようになり、
後ろ向きだったチャイルドシートが前向きになり、
いっちょまえに大きな声を出して自己主張するようになってきました。
怖がっていた犬も、今ではきゃっきゃと笑いながら手を出し、
会話をするまでになりました。

特に最近はカラダを動かしたくてしょうがないようで、
父親の頭をサッカーボールのように蹴って遊んでいます。

これまたきゃっきゃきゃっきゃと喜んでおり、
その反応が面白くて、たけちゃんも進んで自らの頭をわかちゃんに捧げています。。
「動き出すとまた大変だよ~」
と先輩ママさんたちによく言われますが、
いよいよそのときが近づいているようで、ちょっと不安(笑)。
すごく動き回りそうで、おっかける毎日がもうすぐ始まりそうです。
まだまだ新米かーちゃん奮闘中ですが、
我が子の成長をあたたかく見守っていきたいと思います。
そして、こころね農園チームの一員として、頑張っていきたいです。
11月の収穫祭を皮切りに、少しずつ動き出したいと思っています。
やりたいことはいろいろあるのですが、まずはできるところから。。
またこちらでお知らせさせていただこうと思います。
まだまだこれからのこころね農園チームですが、どうぞよろしくお願いします。