グンブロ広告
ビジネスライセンス料 3,000円/月

飲食関連事業用 ライセンス 毎日1セット広告 1,600円/月

2013年07月07日
つじさんの写真展
今日は七夕ですね。
先日、みんなで願い事をかきかき。

笹の葉に結んで、庭に飾りました。
ここ数日、暑苦しい日が続いていますが、笹の葉がサラサラと流れ、短冊がユラユラしていると、風情があってなんとなく暑さを忘れます。
みんなの願い事はそれぞれですが、チームとしての願いはやっぱりこれ。

「みんなが健康で仲良く元気に暮らせますように!」
そして、今日からフォトグラファー辻繭子さんの写真展が始まりました。
さっそく足を運んでみると、素敵な写真がたくさん。。
私たちの思い出の写真も展示されてます。

写真がタテにならない。。(苦笑)
どの写真も思い出深くて、大切な写真です。
結婚式の時の「お姫様だっこ失敗!」の写真は何度見ても笑えるし、
わかきが一升餅を泣きながら担いでいた写真もかなり笑える(笑)。
懐かしいな~。
わびさびやさんのおいしいジェラートをいただきながら、「僕が写ってる!」の図。

7月27日まで開催されていますので、お時間のある方はぜひ足を運んでみてください。
詳細はこちら→http://tsujimayu.blog.fc2.com/blog-entry-67.html
帰りは桐生が丘動物園に寄ってきました。
キリンに、ゾウに、ライオンに、・・・。絵本の中でしか見たことのない動物がたくさんいて、わかきは大興奮。
中でも、なぜかペンギンとアヒルにしつこかったな。。
暑い中での桐生遠征でしたが、わかきと二人、楽しいデートでした。
畑も忙しい時期なので、たけちゃんは家に残ってお仕事。一緒に行けなくて残念でしたが、でも、そのおかげでこんなおいしそうなトマトが出来てきました。

先日、みんなで願い事をかきかき。
笹の葉に結んで、庭に飾りました。
ここ数日、暑苦しい日が続いていますが、笹の葉がサラサラと流れ、短冊がユラユラしていると、風情があってなんとなく暑さを忘れます。
みんなの願い事はそれぞれですが、チームとしての願いはやっぱりこれ。
「みんなが健康で仲良く元気に暮らせますように!」
そして、今日からフォトグラファー辻繭子さんの写真展が始まりました。
さっそく足を運んでみると、素敵な写真がたくさん。。
私たちの思い出の写真も展示されてます。
写真がタテにならない。。(苦笑)
どの写真も思い出深くて、大切な写真です。
結婚式の時の「お姫様だっこ失敗!」の写真は何度見ても笑えるし、
わかきが一升餅を泣きながら担いでいた写真もかなり笑える(笑)。
懐かしいな~。
わびさびやさんのおいしいジェラートをいただきながら、「僕が写ってる!」の図。
7月27日まで開催されていますので、お時間のある方はぜひ足を運んでみてください。
詳細はこちら→http://tsujimayu.blog.fc2.com/blog-entry-67.html
帰りは桐生が丘動物園に寄ってきました。
キリンに、ゾウに、ライオンに、・・・。絵本の中でしか見たことのない動物がたくさんいて、わかきは大興奮。
中でも、なぜかペンギンとアヒルにしつこかったな。。
暑い中での桐生遠征でしたが、わかきと二人、楽しいデートでした。
畑も忙しい時期なので、たけちゃんは家に残ってお仕事。一緒に行けなくて残念でしたが、でも、そのおかげでこんなおいしそうなトマトが出来てきました。
2012年06月18日
新しい仲間
ブログの更新がお久しぶりになってしまいました、とちの実です。
春になったと思ったら、もう梅雨がきて。。。
確実に季節は巡っています。
すぐ暑い夏がくるんでしょうね(汗)。
さて、この春はあかちゃんを迎えての初めての春で、やっぱりバタバタ(笑)。
そして、この春からの新しい動きもあったりして、パタパタと月日が流れています。
この春から、私たちの野菜や卵を扱ってくださるお店さんが増えましたので、
ご紹介したいと思います。
◎鈴木酒店さんhttp://suzukisaketen.com/。

本格調味料から自然食品、雑貨までそろう、群馬の名店です!
ここに行けば、台所に必要なものはほぼそろいます。
自然原酒の『旬味』や、『三河本みりん』は、うちではきらせません。
素材の味を引き出してくれる調味料が身近なところで手に入るのは、
ホントにありがたいことです。
ほかにも、季節の野菜や果物など、おいしいものがたくさん。
その中に私たちの野菜も仲間入りさせていただいてます。
そしてそして、もちろん、おいしいお酒もたくさん。。
今は授乳中なのでアルコールは飲めませんが、
わが子が乳離れしたら一番最初に『むすひ』を飲もうとひそかに思っています(笑)。
作り手の想いも届けてくれる酒屋さん。。
いつもありがとうございます。
◎トンビコーヒーさんhttp://www.tonbi-coffee.com/index1.html。

コーヒーもケーキもおいしい素敵なお店です。
お店の雰囲気も心地よくて、ついつい長居してしまいます。
近くにこういうお店があるって、とっても嬉しい。。
トンビさんのコーヒーとケーキを食べると自分をリセットできるので、
ちょっと気持ちを切り替えたいときとか、現実逃避したいとき(笑)など、
いつもお世話になっています。。
そして、この春から、トンビさんのケーキにうちの卵を使っていただいてます。
うちの卵のことを「やさしい味わいだけど力強い卵」
とケーキを作っている奥さまが言ってくださいました。
嬉しい。。
毎週配達に伺っているのですが、コーヒーとケーキのいい匂いに包まれるので
配達に行くのが楽しみです。
時間があるときは、自分にご褒美!と思ってコーヒーとケーキをいただいていきます。
自分たちの卵が使われているかと思うと、ケーキがさらにおいしく感じる。。
いつもシアワセなひとときをありがとうございます。
◎トンボベーカリーさんhttp://tombobakery.org/index.html。

粉と水だけで作る自然酵母のパン屋さん。
味わい深いパンが、とってもおいしい。。
私は根っからのごはん党。
ずっと、「パンではお腹がいっぱいにならない。。」と思っていましたが、
トンボさんのパンは食べるとお腹が満たされる不思議なパン。
おいしいから食べ過ぎるとかじゃなくて(笑)、
適量で不思議と満たされていくのです。。
食べものって、胃袋とだけつながっているんじゃないんだなぁと
感じさせてくれるパンです。
そして、今まではパンのみの販売だったのですが、5月からカフェをオープンされました。
そのカフェで使う食材に、私たちの野菜を使ってくださってます。
私たちの野菜がどんなお料理に変身してるのか、わくわく。
店頭では、パンだけでなく野菜も販売してくださっているとのこと。
パンと一緒にそちらもどうぞご利用ください。
どのお店さんも、大好きなお店さんで、私自身がよく通っていました。
その大好きなお店さんで自分たちの野菜や卵を扱ってもらえるのは、本当に嬉しいことです。
”仲間”なんていうのはちょっとおこがましいのですが、
なんだか仲間って感じがして、勝手に”こころね仲間”に入れてしまいました(笑)。
ご迷惑をおかけしないように・・・とちょっとプレッシャーも感じつつ、
「おいしい!」と言ってもらえるようなものが届けられるように、
これからもますますがんばっていきたいと思います!
どうぞよろしくお願いします!!
春になったと思ったら、もう梅雨がきて。。。
確実に季節は巡っています。
すぐ暑い夏がくるんでしょうね(汗)。
さて、この春はあかちゃんを迎えての初めての春で、やっぱりバタバタ(笑)。
そして、この春からの新しい動きもあったりして、パタパタと月日が流れています。
この春から、私たちの野菜や卵を扱ってくださるお店さんが増えましたので、
ご紹介したいと思います。
◎鈴木酒店さんhttp://suzukisaketen.com/。

本格調味料から自然食品、雑貨までそろう、群馬の名店です!
ここに行けば、台所に必要なものはほぼそろいます。
自然原酒の『旬味』や、『三河本みりん』は、うちではきらせません。
素材の味を引き出してくれる調味料が身近なところで手に入るのは、
ホントにありがたいことです。
ほかにも、季節の野菜や果物など、おいしいものがたくさん。
その中に私たちの野菜も仲間入りさせていただいてます。
そしてそして、もちろん、おいしいお酒もたくさん。。
今は授乳中なのでアルコールは飲めませんが、
わが子が乳離れしたら一番最初に『むすひ』を飲もうとひそかに思っています(笑)。
作り手の想いも届けてくれる酒屋さん。。
いつもありがとうございます。
◎トンビコーヒーさんhttp://www.tonbi-coffee.com/index1.html。

コーヒーもケーキもおいしい素敵なお店です。
お店の雰囲気も心地よくて、ついつい長居してしまいます。
近くにこういうお店があるって、とっても嬉しい。。
トンビさんのコーヒーとケーキを食べると自分をリセットできるので、
ちょっと気持ちを切り替えたいときとか、現実逃避したいとき(笑)など、
いつもお世話になっています。。
そして、この春から、トンビさんのケーキにうちの卵を使っていただいてます。
うちの卵のことを「やさしい味わいだけど力強い卵」
とケーキを作っている奥さまが言ってくださいました。
嬉しい。。
毎週配達に伺っているのですが、コーヒーとケーキのいい匂いに包まれるので
配達に行くのが楽しみです。
時間があるときは、自分にご褒美!と思ってコーヒーとケーキをいただいていきます。
自分たちの卵が使われているかと思うと、ケーキがさらにおいしく感じる。。
いつもシアワセなひとときをありがとうございます。
◎トンボベーカリーさんhttp://tombobakery.org/index.html。

粉と水だけで作る自然酵母のパン屋さん。
味わい深いパンが、とってもおいしい。。
私は根っからのごはん党。
ずっと、「パンではお腹がいっぱいにならない。。」と思っていましたが、
トンボさんのパンは食べるとお腹が満たされる不思議なパン。
おいしいから食べ過ぎるとかじゃなくて(笑)、
適量で不思議と満たされていくのです。。
食べものって、胃袋とだけつながっているんじゃないんだなぁと
感じさせてくれるパンです。
そして、今まではパンのみの販売だったのですが、5月からカフェをオープンされました。
そのカフェで使う食材に、私たちの野菜を使ってくださってます。
私たちの野菜がどんなお料理に変身してるのか、わくわく。
店頭では、パンだけでなく野菜も販売してくださっているとのこと。
パンと一緒にそちらもどうぞご利用ください。
どのお店さんも、大好きなお店さんで、私自身がよく通っていました。
その大好きなお店さんで自分たちの野菜や卵を扱ってもらえるのは、本当に嬉しいことです。
”仲間”なんていうのはちょっとおこがましいのですが、
なんだか仲間って感じがして、勝手に”こころね仲間”に入れてしまいました(笑)。
ご迷惑をおかけしないように・・・とちょっとプレッシャーも感じつつ、
「おいしい!」と言ってもらえるようなものが届けられるように、
これからもますますがんばっていきたいと思います!
どうぞよろしくお願いします!!
2012年03月03日
辻まゆこさん。
今日は、辻繭子さんの写真展の紹介をしたいと思います。
私たちと辻さんの出会いは約1年前。
昨年の2月22日に、伊東屋珈琲さんで開かれた辻さんの写真展、
『わたしのたからもの』展を見に行ったのがきっかけです。
とても素敵な写真展で、
1枚1枚の写真に気持ちがこもっていて、
撮っている人にお会いしたくなる写真の数々でした。
伊東屋珈琲さんからの帰り道、
「わたしたちも辻さんに写真撮ってもらいたいね。。」
と話しながら帰ったのを覚えています。
そして、願いは叶い、実際お会いすることができて、
昨年9月にこっそりあげた私たちの結婚式の写真・アルバムを作ってもらったのです!
出来上がったアルバムに感動し、
そのアルバムは、まさしく”わたしたちのたからもの”になったのでした。。
そんな素敵な写真を撮っている辻さんの写真展が、
4月に太田で開かれます。
以下はそのお知らせです。
実は、わたしたちの記念の1枚が、
ご案内のポストカードとなっていろんなお店に置かれるとのこと。
もし見かけたら手にとって笑ってやってください(笑)。
《辻 繭子写真展『そこにあるシアワセ』開催のお知らせ》
日常のなか、ふっと感じられる瞬間『そこにあるシアワセ』。
リラックスしてるけど、つながっている。
たしかに、手をつなげている。
辻 繭子が撮る家族の写真。シアワセのかたち。
日 程 : 2012年4月1日(日)ー 2012年4月20日(金)
場 所 : ミモザの森
住 所 : 〒379-2303 群馬県太田市寄合町110-2
電 話 : 0277-78-3324
時 間 : 10:00 - 18:00
定休日 : 水曜日
詳細は、http://www.tsujimayu.com/info.htmlにてご確認ください。
ぜひぜひご覧ください!!
私たちと辻さんの出会いは約1年前。
昨年の2月22日に、伊東屋珈琲さんで開かれた辻さんの写真展、
『わたしのたからもの』展を見に行ったのがきっかけです。
とても素敵な写真展で、
1枚1枚の写真に気持ちがこもっていて、
撮っている人にお会いしたくなる写真の数々でした。
伊東屋珈琲さんからの帰り道、
「わたしたちも辻さんに写真撮ってもらいたいね。。」
と話しながら帰ったのを覚えています。
そして、願いは叶い、実際お会いすることができて、
昨年9月にこっそりあげた私たちの結婚式の写真・アルバムを作ってもらったのです!
出来上がったアルバムに感動し、
そのアルバムは、まさしく”わたしたちのたからもの”になったのでした。。
そんな素敵な写真を撮っている辻さんの写真展が、
4月に太田で開かれます。
以下はそのお知らせです。
実は、わたしたちの記念の1枚が、
ご案内のポストカードとなっていろんなお店に置かれるとのこと。
もし見かけたら手にとって笑ってやってください(笑)。
《辻 繭子写真展『そこにあるシアワセ』開催のお知らせ》
日常のなか、ふっと感じられる瞬間『そこにあるシアワセ』。
リラックスしてるけど、つながっている。
たしかに、手をつなげている。
辻 繭子が撮る家族の写真。シアワセのかたち。
日 程 : 2012年4月1日(日)ー 2012年4月20日(金)
場 所 : ミモザの森
住 所 : 〒379-2303 群馬県太田市寄合町110-2
電 話 : 0277-78-3324
時 間 : 10:00 - 18:00
定休日 : 水曜日
詳細は、http://www.tsujimayu.com/info.htmlにてご確認ください。
ぜひぜひご覧ください!!
2011年03月09日
東京出店!?
実は、この3月から、東京で、毎週、月曜日と木曜日、
こころね農園の野菜と卵を販売しています。
といっても、私たちが東京に行って販売しているわけではないのですが、
群馬で”おいしい野菜に出会えるお店”を開いている「もりのね」さんが、
週2回、東京の東長崎と江古田でお店をしているのです。
2月までは、東長崎店だけだったのですが、
群馬の新鮮野菜の需要がとても大きいので、
3月からは、江古田でも販売することになりました。
両店とも開店が13時と遅いのは、
朝、こちらが収穫したものをそのまま持っていくので、
集荷して、高速乗って、そちらに着いて店を開けるとなると、
どうしてもその時間になってしまうのです。。
その分、鮮度抜群!なおいしい野菜を保障します。
たぶん。。(笑)
今は、まだ野菜の種類が少ないですが、
これから野菜の種類も増え、どんどんお店がにぎやかになっていきます。
お近くにお越しの際は、是非お立ち寄りください。
そして、こころね農園の野菜と卵を一度食べてみてください!
どうぞよろしくお願いします!!
【お店情報】
<草木堂野菜店>
●東長崎店:東京都豊島区南長崎5-22-8
西武池袋線 東長崎駅 南口徒歩3分
営業日 毎週木曜日
営業時間 13:00~18:30
●江古田店:東京都練馬区旭丘1-76-2(ベトナム料理屋 Maimaiさんのお店の一部)
江古田銀座 江古田駅入り口方面(UFJの方から)から入って徒歩30秒ほど
営業日 毎週月曜日
営業時間 13:00~20:00
草木堂野菜店のブログがありますので、詳細はそちらをご確認ください。
http://ameblo.jp/kusakido/
こころね農園の野菜と卵を販売しています。
といっても、私たちが東京に行って販売しているわけではないのですが、
群馬で”おいしい野菜に出会えるお店”を開いている「もりのね」さんが、
週2回、東京の東長崎と江古田でお店をしているのです。
2月までは、東長崎店だけだったのですが、
群馬の新鮮野菜の需要がとても大きいので、
3月からは、江古田でも販売することになりました。
両店とも開店が13時と遅いのは、
朝、こちらが収穫したものをそのまま持っていくので、
集荷して、高速乗って、そちらに着いて店を開けるとなると、
どうしてもその時間になってしまうのです。。
その分、鮮度抜群!なおいしい野菜を保障します。
たぶん。。(笑)
今は、まだ野菜の種類が少ないですが、
これから野菜の種類も増え、どんどんお店がにぎやかになっていきます。
お近くにお越しの際は、是非お立ち寄りください。
そして、こころね農園の野菜と卵を一度食べてみてください!
どうぞよろしくお願いします!!
【お店情報】
<草木堂野菜店>
●東長崎店:東京都豊島区南長崎5-22-8
西武池袋線 東長崎駅 南口徒歩3分
営業日 毎週木曜日
営業時間 13:00~18:30
●江古田店:東京都練馬区旭丘1-76-2(ベトナム料理屋 Maimaiさんのお店の一部)
江古田銀座 江古田駅入り口方面(UFJの方から)から入って徒歩30秒ほど
営業日 毎週月曜日
営業時間 13:00~20:00
草木堂野菜店のブログがありますので、詳細はそちらをご確認ください。
http://ameblo.jp/kusakido/