2014年07月27日
初卵(ういらん)
3月から飼いはじめたヒヨコが、ついに卵を産みました!
生後140日です。
光輝く初卵!

ぷりぷりに黄身と白身が盛り上がってます。
おととい一つ、昨日二つ、計三つ。
ミッキーマウスみたい。

すごい弾力に、「おおっ!」と歓声が(笑)。
ぷるるん、ぷるるん、混じり合うことなく独立したまま、弾きあっています。
結局卵焼きにしたのですが、やはりいつもよりぷるるんとした感じでした。
縁起がいいと言われる初卵、ありがたくありがたくいただきました。
初卵を前にして、いろんなことを思い出しました。
ピヨピヨと初めて我が家にやってきた日のこと、
元気が良くて、みんなで大脱走して、小屋の周りを追い掛け回したこと、
毎日のエサやり、お世話のときのあれこれ。。。
ピヨちゃんたちも、もう大人の鶏の仲間入りです。
お赤飯炊かないとかな(笑)。
毎日暑いけど、がんばろうね。
右手に初卵を、左手にプラムを。

卵、落とすなよ~。
そうそう、庭のプラム、今年は大豊作です。

熟したプラムには、春に逃がしてあげたクワガタ君が吸い付いていました。
たくさんあるので、みんなにも、クワガタ君にもおすそわけです。
旬の味覚は格別ですね。
ありがとう!
生後140日です。
光輝く初卵!
ぷりぷりに黄身と白身が盛り上がってます。
おととい一つ、昨日二つ、計三つ。
ミッキーマウスみたい。
すごい弾力に、「おおっ!」と歓声が(笑)。
ぷるるん、ぷるるん、混じり合うことなく独立したまま、弾きあっています。
結局卵焼きにしたのですが、やはりいつもよりぷるるんとした感じでした。
縁起がいいと言われる初卵、ありがたくありがたくいただきました。
初卵を前にして、いろんなことを思い出しました。
ピヨピヨと初めて我が家にやってきた日のこと、
元気が良くて、みんなで大脱走して、小屋の周りを追い掛け回したこと、
毎日のエサやり、お世話のときのあれこれ。。。
ピヨちゃんたちも、もう大人の鶏の仲間入りです。
お赤飯炊かないとかな(笑)。
毎日暑いけど、がんばろうね。
右手に初卵を、左手にプラムを。
卵、落とすなよ~。
そうそう、庭のプラム、今年は大豊作です。
熟したプラムには、春に逃がしてあげたクワガタ君が吸い付いていました。
たくさんあるので、みんなにも、クワガタ君にもおすそわけです。
旬の味覚は格別ですね。
ありがとう!
Posted by 百姓を目指す修行生 at 06:59
│ニワトリさんのこと