2014年03月02日

鶏小屋づくりの準備

今朝は霧の深い朝でした。
雪の予報でしたが、雨でよかったですね。
雪がせっかく解けてきたと思ったら、また雪・・・なんてことにならなくて一安心。

しばらくお休みさせていただいた出荷もなんとか再開できました。
ご迷惑をおかけしてしまい、申し訳ありませんでした。
今週は野菜BOXの配達もできそうですので、いましばらくお待ちください!

さて、鶏小屋づくりの準備です。
鶏小屋の柱を調達するため、大雪の降る前に裏の杉の木とヒノキの木を伐りました。
たけちゃんがチェーンソーで木に向かい、たけ父が支えながら、一本一本伐っていきます。
わかきは近くに行きたいものの、ちょっと怖くてかたわらから見ていました。
鶏小屋づくりの準備
たけちゃんは、毎日薪の切断でチェーンソーを使っているので、
だいぶ慣れた手つきで木を伐れるようになりました。

農業を始めたころから、「自然と循環していくには、山に人が入り、手入れをしていくことが重要だ」と、
言っていたので、5年たち、少しずつですが山との距離が縮んできたようです。

伐り終わると、やっと出番!といわんばかりに切り株のもとへ向かいます。
鶏小屋づくりの準備
おじいちゃんのノコギリを持ち出して、切る真似事(笑)。
刃物は危ないから触るなといっても、どこからか見つけてきて遊んでいます。

その後、雪のため作業が中断していましたが、また再開です。
切った木を柱にするため、ナタで木の皮をむく処理をしています。
おじいちゃんのところへいって教えてもらいます。
というか、ジャマしてるだけですけど。。
鶏小屋づくりの準備

大雪の前に木を伐っておいてよかったです。
家に向かって倒れそうな木が何本かあり、
「これは何かの時に危ないよね」と言いながら伐っておきました。
もし伐っていなかったら、今回の大雪で倒れ、家が潰されていたかもしれません。

ちなみにお隣さんは裏の杉の木が家に倒れてきて、
壁に貫通してしまったと青ざめた顔でおっしゃっていました。。

自然の近くで住むには、日ごろから自然の変化を感じ取り、
その都度、対処していかないといけないんだなと改めて思いました。

そろそろ伐った木を鶏小屋に運んで組み立てる準備です。
ピッチをあげて頑張らねば~!



同じカテゴリー(ニワトリさんのこと)の記事画像
ヒヨコ来る!
初卵(ういらん)
新鶏舎完成!
エサやり
えさ
ヒヨコがやってきた!
同じカテゴリー(ニワトリさんのこと)の記事
 ヒヨコ来る! (2014-10-31 21:35)
 初卵(ういらん) (2014-07-27 06:59)
 新鶏舎完成! (2014-05-07 07:00)
 エサやり (2014-04-13 08:49)
 えさ (2014-03-26 06:53)
 ヒヨコがやってきた! (2014-03-16 07:27)

Posted by 百姓を目指す修行生 at 18:09 │ニワトリさんのこと

削除
鶏小屋づくりの準備