2014年03月16日
ヒヨコがやってきた!
3月7日、我が家にヒヨコがやってきました。

ピヨピヨ、ピヨピヨ、本当にかわいいです。
ヒヨコを育てるには、30~35度くらいの温度が必要なのですが、
用意したヒヨコ電球では温度が上がらず、「これじゃあヒヨコが死んじゃうよ~」と前日までバタバタしてました。。
師匠や先輩農家さんに電話して指導とアドバイスをいただき、なんとか無事にヒヨコを迎えることができました。
先輩方、どうもありがとうございました。。
おかげさまで、元気に育っています!
5日くらいして、羽が生えてきました。

これは、3月14日、来て1週間後の写真です。

エサもしっかり食べて、とても元気にピヨピヨしています。
1日1日、どんどん大きくなっていく感じです。
そして、こちらは急ピッチで鶏小屋を建設中。

毎日、新しい鶏小屋づくりを手伝って(ジャマして)います。(笑)
春は近いです。

ピヨピヨ、ピヨピヨ、本当にかわいいです。
ヒヨコを育てるには、30~35度くらいの温度が必要なのですが、
用意したヒヨコ電球では温度が上がらず、「これじゃあヒヨコが死んじゃうよ~」と前日までバタバタしてました。。
師匠や先輩農家さんに電話して指導とアドバイスをいただき、なんとか無事にヒヨコを迎えることができました。
先輩方、どうもありがとうございました。。
おかげさまで、元気に育っています!
5日くらいして、羽が生えてきました。

これは、3月14日、来て1週間後の写真です。

エサもしっかり食べて、とても元気にピヨピヨしています。
1日1日、どんどん大きくなっていく感じです。
そして、こちらは急ピッチで鶏小屋を建設中。
毎日、新しい鶏小屋づくりを手伝って(ジャマして)います。(笑)
春は近いです。
Posted by 百姓を目指す修行生 at 07:27
│ニワトリさんのこと
この記事へのコメント
かわいい〜
うちの次男、ヒヨコを見たことないんです。いつか、たまごからヒヨコにしてみたいそうです。

うちの次男、ヒヨコを見たことないんです。いつか、たまごからヒヨコにしてみたいそうです。
Posted by 優・寛の母さん at 2014年03月16日 08:29
かっかわいすぎるー!!
ひよこさーん!
会いに行きます(笑)
ひよこさーん!
会いに行きます(笑)
Posted by もこ at 2014年03月17日 23:23
お二人ともコメントありがとうございます^-^。
そうなんです、ほんとにかわいいんです~!!
でも、あっという間に大きくなっていきます。
もう一回りは大きくなって、コタツが小さくなってきて少し窮屈そうです。
うちの息子より、よく食べる感じがします(笑)。
そうなんです、ほんとにかわいいんです~!!
でも、あっという間に大きくなっていきます。
もう一回りは大きくなって、コタツが小さくなってきて少し窮屈そうです。
うちの息子より、よく食べる感じがします(笑)。
Posted by 百姓を目指す修行生
at 2014年03月20日 13:04
