2012年03月08日
足りないもの。
こんにちは。
昨晩は3時に起きた赤子が5時まで寝てくれず、睡眠不足のとちの実です。。
始まったばかりの”子育てライフ”ですが、
1つ乗り越えたな~と思っていると、
また次の波がやってくる。。そんな日々を送っております(苦笑)。
「思い通りになんてならないのよ」
「子育てはそんなに甘くないんだ」
「昨日はこれで大丈夫だったのに、どうして今日はダメなの?!」
日々直面する、「どうして~、なんで~(涙)」に立ち向かう私に向かって
両親がかけてきた言葉。
その言葉に重みを感じる。。
今まで大変お世話になりました。
生意気な口をきいてすみません。
と、ほんとに頭を下げたくなる(苦笑)。
あと、赤ちゃんに接していると、自分に足りないものが見えてくる。
これが自分に足りないものだとずっと前からわかっていたけど、
赤ちゃんと一緒にいるとそれがよくわかる。
一言で言えば、「根気」。
私は、根気が足りないなぁと思う。
”子育て”はそれを養ういい機会なのかもしれない。
「子どもに親は育てられる」というけれど、
子育てをすることで自分も少しずつ成長していけたらいいなぁ。。
昨晩は3時に起きた赤子が5時まで寝てくれず、睡眠不足のとちの実です。。
始まったばかりの”子育てライフ”ですが、
1つ乗り越えたな~と思っていると、
また次の波がやってくる。。そんな日々を送っております(苦笑)。
「思い通りになんてならないのよ」
「子育てはそんなに甘くないんだ」
「昨日はこれで大丈夫だったのに、どうして今日はダメなの?!」
日々直面する、「どうして~、なんで~(涙)」に立ち向かう私に向かって
両親がかけてきた言葉。
その言葉に重みを感じる。。
今まで大変お世話になりました。
生意気な口をきいてすみません。
と、ほんとに頭を下げたくなる(苦笑)。
あと、赤ちゃんに接していると、自分に足りないものが見えてくる。
これが自分に足りないものだとずっと前からわかっていたけど、
赤ちゃんと一緒にいるとそれがよくわかる。
一言で言えば、「根気」。
私は、根気が足りないなぁと思う。
”子育て”はそれを養ういい機会なのかもしれない。
「子どもに親は育てられる」というけれど、
子育てをすることで自分も少しずつ成長していけたらいいなぁ。。
Posted by 百姓を目指す修行生 at 12:25
│徒然なもの
この記事へのコメント
夜中に寝てくれないのは、キツいですよね。って私、寝ない我が子に付き合っていた記憶がありません。けっして、付き合う気が無かったわけではないですよ。おっぱいあげながら、私が先に寝ちゃってました(笑)奮闘ぶりを拝見したいわ〜。
Posted by 優・寛の母さん at 2012年03月08日 21:26
こころね農園チーム 主チーム長さま 母子共
お元気で?過ごされて居るご様子!何よりです♪
私も何が大変だったかと思い起こしますと・・・
ただただ ゆっくり寝させてくれぇ―って思って過ごした時期だったと思います。
一過性だとの思いも及ばない頃でしたねっ♪
しばしお待ちを!!!
お元気で?過ごされて居るご様子!何よりです♪
私も何が大変だったかと思い起こしますと・・・
ただただ ゆっくり寝させてくれぇ―って思って過ごした時期だったと思います。
一過性だとの思いも及ばない頃でしたねっ♪
しばしお待ちを!!!
Posted by Kiroro at 2012年03月09日 09:35
だいぶ遅くなってしまいましたが、ご出産おめでとうございます♪
きっと、元気でニコニコ笑う、大きな赤ちゃんだろうな、と勝手に想像しています。
子育ては、本当に大変。でもこの子は私のすべてを信頼して、愛してくれているんだな~と思うと、その思いにこたえなければ、と力が出ます。
まぁ、そんなに深く考えずとも、ギャーギャー泣かれて、おっぱいあげて、オムツ換えて、寝て、とやっているうちに子どもは大きくなっていくのかな。
うちの次女は今日で1歳になりました。長女に比べると、初めのころ良く寝て手のかからない子だったので、やっぱり手抜きになってしまった部分は多く、今になって寝ないし泣きやまないしで、かなりてこずってます。
でも1歳になってしまったら、あー、もう赤ちゃん卒業なのか・・・と少しさびしかったり。
今年は、親子対面できるといいな~!
きっと、元気でニコニコ笑う、大きな赤ちゃんだろうな、と勝手に想像しています。
子育ては、本当に大変。でもこの子は私のすべてを信頼して、愛してくれているんだな~と思うと、その思いにこたえなければ、と力が出ます。
まぁ、そんなに深く考えずとも、ギャーギャー泣かれて、おっぱいあげて、オムツ換えて、寝て、とやっているうちに子どもは大きくなっていくのかな。
うちの次女は今日で1歳になりました。長女に比べると、初めのころ良く寝て手のかからない子だったので、やっぱり手抜きになってしまった部分は多く、今になって寝ないし泣きやまないしで、かなりてこずってます。
でも1歳になってしまったら、あー、もう赤ちゃん卒業なのか・・・と少しさびしかったり。
今年は、親子対面できるといいな~!
Posted by マルコポーロ at 2012年03月12日 13:18
優・寛の母さん、kiroroさん、コメント遅くなってすみません。。
いつもどうもありがとうございます。
「子育ては大変だ~」と思いつつ、過ぎればいい思い出になるんでしょうね。
早く先輩ママさん方のように笑えるときがくればいいな(笑)。
マルコポーロさん、ご無沙汰してます。
次女さんが1歳ですか!早いですねー。
お手紙をいただいてから、どうされたのかなと思っていたのですが、
無事出産され、子育てもがんばっておられるのですね。。
親子対面する日を楽しみにしています^-^。
お互い子育てがんばりましょー。
いつもどうもありがとうございます。
「子育ては大変だ~」と思いつつ、過ぎればいい思い出になるんでしょうね。
早く先輩ママさん方のように笑えるときがくればいいな(笑)。
マルコポーロさん、ご無沙汰してます。
次女さんが1歳ですか!早いですねー。
お手紙をいただいてから、どうされたのかなと思っていたのですが、
無事出産され、子育てもがんばっておられるのですね。。
親子対面する日を楽しみにしています^-^。
お互い子育てがんばりましょー。
Posted by 百姓を目指す修行生
at 2012年03月12日 13:55
