2012年01月07日

小さな小さな、小宇宙。。

先日、産婦人科の定期検診にたけちゃんが初めてついて来てくれました。

受付後、診察まで、2時間、3時間待ちは当たり前!のお医者さんなので、
たけちゃんもなかなか来れなかったのですが、
もうすぐ臨月に入るし、
「一回くらいは先生のお話とか聞いてみたら~」、
「赤ちゃんの様子を自分の目で見てみたら~」とそそのかして(笑)、
ちょうど配達の方向だし、ついて来てもらいました。

待たなくてすむように、午前中に番号札とりにいって、
再度午後出かけていったのですが、
それでも呼ばれるまで1時間は待ちました。。
産婦人科の病院の数が減っているせいか、混んでるな~(汗)。

「番号札とった意味ないじゃん!」と内心思いつつ、
「でもとってなかったら3時間待ちだったな。。」と思いなおして、静かに待つよりほかになし。。

私はいつもの病院だけど、たけちゃんは初めての病院。
”いかにも産婦人科”の内装の院内で、
ピンクのイスに腰掛けて待つたけちゃんの姿はなんとも浮いてて笑えたけれど、
ほとんど女性しかいない待合室の中で、本人は落ちつかない様子(笑)。
いつもは退屈な待ち時間も、少し気がまぎれてよかったです。

”浮いてる”ついでに、全然話はそれるのですが、
そういえばこの正月に、すごい”浮いてる”写真を撮りました。
小さな小さな、小宇宙。。
紅の豚か??

おーい、お二人さん、浮いてるよ~(笑)。
小さな小さな、小宇宙。。
似合いすぎる~(笑)。

ついでに私も。
小さな小さな、小宇宙。。

小さな小さな、小宇宙。。
ちなみに、父とたけちゃんのお土産に姉が買ってきてくれた帽子です。
二人ともすごい似合いすぎて、家族は爆笑。
「これいいよな。すごいあったかいよな」
「そうですね、すごいいいですね。うれしいっす。」
と、帽子をかぶったまま、二人並んで会話する様子がなんとも笑えた(笑)。

でも、それで街にでていくと明らかに”浮いてる”よ~。。

と、話がそれましたが、
やっとこさ呼ばれて、初めての診察室。
動いている心臓の音を聞いたり、赤ちゃんの画像や、動く様子を見たり。。

どんな感想をもったのかな~と思って聞いてみると、
「先生何言ってるかわからないし、よくわからないよ」って(苦笑)。

ちょっと期待外れな感想だったけれど(笑)、
たけちゃんなりにいろいろ感じたようです。。

その後、
胎盤って何?どこにあるの?
赤ちゃんはどうやってお腹の中で息してるの?
羊水の中でどうやって息するの?
頭が下になってて、頭に血がのぼらないの?
おしっことかおならとかどうしてるの?

などなど、赤ちゃんのいる不思議な世界に疑問符たくさん(笑)。

私もなんとなくは答えられるけれど、
正しい答えというか知識を知ってるわけじゃないのでうまく説明もできず。。

苦し紛れに答えたのは、
「きっと、”宇宙”なんだよ」
と、私。

何が、どうなって、こう。みたいな、
すべて説明できる、理路整然とした世界じゃなくて、
人間の力の及ばない、説明のできない、
小さな小さな宇宙がこのお腹の中にあるのかなと思ったのです。

「なるほどねぇ・・・」と、質問攻め終了(苦笑)。

米粒みたいに、ホントに小さな塊でしかなかった小さな小さな命。
それが、今では2000gを超え、心臓から骨格から、
しっかり人間のカタチをして、私のお腹の中で生きている。

なんとも神秘的で不思議な世界。

私の中の小宇宙が、赤ちゃんにとって気持ちのよい世界でありますように。
そして、私と私の中の宇宙を包んでいるこの世界が、
澄み渡り、明るく輝く世界でありますように。。





同じカテゴリー(徒然なもの)の記事画像
冬のお仕事
愛らしい
小雪
ふく
日々
お料理
同じカテゴリー(徒然なもの)の記事
 冬のお仕事 (2014-12-13 08:25)
 愛らしい (2014-11-24 07:03)
 小雪 (2014-11-23 07:15)
 ふく (2014-11-13 07:57)
 日々 (2014-10-14 07:27)
 台風一過 (2014-10-06 22:25)

Posted by 百姓を目指す修行生 at 10:49 │徒然なもの
この記事へのコメント
温かそうでステキな帽子。お二人共、すごく似合ってるぅ〜。
それにしても婦人科って時間掛かりますよね。
ちなみに、うちの次男、二人目だし〜と私の注意の甘さで、ナント!お腹の中で呼吸をしてしまい、出産後大変でした。今はご存知のように何の異常も後遺症もなく元気いっぱいですけどね。異変に気付いたら、すぐに病院へ〜。
Posted by 優・寛の母さん at 2012年01月07日 12:58
優・寛の母さんさん、どうもです。
いろんなお産があるんですね。。
自分も、周りの子も、当たり前のように生まれてきているようですが、
いろんなドラマがあるんですね。
私もどんなお産になるかわかりませんが、
母子ともに力をあわせてがんばりたいと思います。
Posted by 百姓を目指す修行生百姓を目指す修行生 at 2012年01月08日 08:44

削除
小さな小さな、小宇宙。。