2011年05月28日
ギョウザで、どうだ!?
先日の春巻きに続き、またまた気が向いて、ギョウザを作りました。
今日は、さんとう菜があったので(種がこぼれてたみたいで、なぜか収穫できた)、
さんとう菜と、浅葱と、ニラと、鶏のひき肉で。
一個一個、包むの図。

焼き上がり、出来上がりの図。。

たけちゃんに、フライパンからお皿にあけてくれるように頼んだら、
こんなぐちゃぐちゃに。。
盛り付けのセンスが感じられない、残念なギョウザ。。(苦笑)
でも、味は上出来でした♪
鶏肉だったので、あっさりとした感じに仕上がったのがよかったのかも。
さっぱりポン酢でいただきました。
結局、20個近く、二人でたいらげてしまいました。。
まぁ、食べたのは、ほとんどたけちゃんだけど。。。
今度は、キャベツで作りたいな。
最近、中華づいている、こころね農園の食卓です(笑)。
今日は、さんとう菜があったので(種がこぼれてたみたいで、なぜか収穫できた)、
さんとう菜と、浅葱と、ニラと、鶏のひき肉で。
一個一個、包むの図。
焼き上がり、出来上がりの図。。
たけちゃんに、フライパンからお皿にあけてくれるように頼んだら、
こんなぐちゃぐちゃに。。
盛り付けのセンスが感じられない、残念なギョウザ。。(苦笑)
でも、味は上出来でした♪
鶏肉だったので、あっさりとした感じに仕上がったのがよかったのかも。
さっぱりポン酢でいただきました。
結局、20個近く、二人でたいらげてしまいました。。
まぁ、食べたのは、ほとんどたけちゃんだけど。。。
今度は、キャベツで作りたいな。
最近、中華づいている、こころね農園の食卓です(笑)。
Posted by 百姓を目指す修行生 at 11:20
│ごはんとおかず