2013年12月06日

にんじん日和

ここのところ、連日ニンジンの出荷に追われています。
わが農園のエース、出番です!
私たちも、「行って来いよ!」と声をかけながら、旅立つニンジンたちの頼もしい後姿を見送っています。

今日はわかきも午前中はニンジン掘りを手伝いました。
といっても、「違う!それを触るんじゃない!!」としょっちゅう怒られて、
手伝ってるんだか、ジャマしてるんだかわかりませんでしたけど。。
スポン、とニンジンが抜けるのが楽しいみたいで、終わりだと言ってもまだやってました(笑)。

確かにその気持ちもわかります。
スポンスポンと気持ちよく抜けるのです。
大きいのが出てくると「お~!!」と、面白い形が出てくると「あ~!!」と、飽きません。

そして、完熟したニンジンは本当においしそう。
中には、抜いた瞬間にパキッと音を立てて亀裂が入ります。
完熟している証拠です。
亀裂が入っているため出荷はできませんが、実は一番おいしいところ。
規格外としてありがたく自家用にいただきます。
(袋に詰めた段階では亀裂が入っていなくても、お手元に届くまでに割れてしまうこともありますので、ご了承ください。。完熟したニンジンは、コツンとするだけで割れてしまうこともあるのです。)

ただ、連日ニンジンの出荷をしていると、連日ニンジンが自宅にも運ばれてくるわけで、
玄関は登板できなかったニンジンであふれてくるわけで。。

煮たり、焼いたり、蒸したり、揚げたり、あらゆる方法で食卓に出てくるわけです。
飽きさせないように、そこは主婦の腕のみせどころ。
なんとか食べさせようと頑張ります(笑)。

今日はちょっといつもと違ったものを作ろうかなと思って、ニンジンドーナツを作りました。
にんじん日和
ニンジンが十分甘いので、甘さは一切足さずに作りました。
蒸してつぶしたニンジンに、アーモンドプードルと、地粉を混ぜて揚げるだけの簡単ドーナツ。
軽く塩を振って出来上がり。

おやつは目分量で適当に作れる、気軽さがいいよね。

おいしかったようで、よく食べてくれました。よかった。
にんじん日和

明日はニンジンチップスを作ろうと思って、仕込んだところです。
にんじん日和

ニンジンがおいしかったようで、余ったニンジンペーストにも手を出していました。。
にんじん日和
そして、今一番のお気に入りは、お友だちに借りたはしご消防車(笑)。
どこに行くにも一緒です。

はるきくん、貸してくれてありがとね。。
汚さないように、言っとくね。



Posted by 百姓を目指す修行生 at 17:08
この記事へのコメント
こんばんは。


にんじん好きの自分には羨まし限りです。
(*´∇`*)



にんじんドーナツとは。。。(o^・^o)




美味しそうですね!!!(^ー^)
Posted by ともとも at 2013年12月06日 20:52
ともさん、ありがとうございます。

これからは、ニンジンがますます美味しい季節です。
美味しいニンジンをたくさん食べてくださいね^-^。
Posted by 百姓を目指す修行生百姓を目指す修行生 at 2013年12月08日 07:26
あれれ!
ちょっとPCを開かぬ間に、ブログが更新されていて、
しかも、消防車が登場していました(>_<)
嬉しいです♪
気にいってくれてありがとー!
汚していいよー。もともと汚れていたから(笑)
Posted by moko at 2013年12月20日 22:56
あれれ(笑)!
しばらくPCを開かぬ間に、コメントが!

なぜか消防車のことを「シュワッチ!」と呼びます。
いつも遊んでくれてありがとー^-^。
Posted by 百姓を目指す修行生百姓を目指す修行生 at 2013年12月22日 16:32

削除
にんじん日和