グンブロ広告

ビジネスライセンス料  3,000円/月

飲食関連事業用 ライセンス 毎日1セット広告  1,600円/月

お問い合わせは、 info@gunmawen.net

本広告は、30日以上記事の更新がされませんと自動的に掲載されます。 記事が更新された時点で、自動的に破棄されます。  

Posted by 株式会社 群馬webコミュニケーション at

2011年04月30日

5月の予定。

こんにちは、とちの実です。

そういえば、昨日から、ゴールデンウィークが始まりましたね。
もう5月です。

GW中も、とちの木は通常通り営業しておりますし、
身近なところでチャリティイベントなどいろいろ催しがあるので、
ご都合のつく方はぜひ足を運んでみてください。。


<キッチンとちの木店休日>

5月2日(月)
  9日(月)
  16日、17日(月・第3火曜)
  23日(月)
  30日(月)

*とちの木は、5月2日の月曜日は定休日なのでお休みさせていただいて、
それ以外は、通常通り営業しております。

<イベント案内>
5月8日、第2日曜日の『ふれあい朝市』です。
こころね農園出店予定です。

いつも、第1日曜日に開催されている『ふれあい朝市』、
今回は、1日ではなく、第2日曜日の8日に開催です。
お間違えなさいませんよう。。


5月1日には、『おいしんもん市』 ~東北地方太平洋沖地震チャリティーバザール~があります。
高崎にある、とってもおいしい二パーストアさん(タイ料理店・食材販売)が会場です。
おいしいものがたくさん並ぶようですので、ぜひご都合のつく方は足を運んでみてください☆

以下、詳細。↓
================================================
<おいしんもん市 ~東北地方太平洋沖地震チャリティーバザール>のお知らせ

主旨:
 チャリティーバザールを開催し、バザールでの売上げの一部(各々)とチャリティーマーケットの売上げ、出店者の参加費を東北地方太平洋沖地震の被災者及び原発による被災者の支援のため寄付する。

寄付先:末日までに決定

開催日:5月1(日) 雨天中止(その旨は当日7時までにブログで告知)9:30~13:00ごろ

場所:ニパーストア高崎の駐車場内 Googleマップで確認する 
    高崎市成田町10

出店者:
 ニパーストア高崎(タイ食材市場)
 bottega616(イタリア料理)
 ima(天然酵母パンとお菓子)
 nuan(点心)
 monsoondounts(玄米ライスバーガー)
 わびさびや(ジェラード)
 cafe makap(移動カフェ)
 エコビレッジ環○和(無農薬無科学肥料の野菜)
 いいの なおこ(コラージュ)
 ラン・タワン(タイシルバーアクセサリー)

チャリティーマーケット:
 同敷地内で料理道具、器のチャリティー販売も同時開催

問い合わせ:
 bottega616  ニパーストア高崎<027-328-2071>

※皆さんにお願い
 主に寄付を前提としたチャリティーマーケットの為、いつものようにマイバック、マイスプーンや箸、マイタッパー(お持ちかえり方)のご用意をできるだけお願いします。
 また、沢山の方にお越し頂きたいので、口コミやブログ、ツイッターなどの無料掲載などでこのイベントの告知のお手伝いをお願いします。
 イベントを盛り上げて、いきたいです。是非ご協力をお願いいたします!
================================================


5月も元気よくまいりましょー!

  


Posted by 百姓を目指す修行生 at 11:58キッチンとちの木のこと

2011年04月29日

スナップエンドウ

今朝、とちの木出動前に、畑によりました。
お天気がよくて、とても気持ちがいい。。

スナップエンドウの生育をたけちゃん見守るの図。


スナップエンドウ、今年は少し多めに蒔きました。
順調に生育しているので、5月中旬くらいから収穫できそうです。

あの食感と、口に広がる甘み。。
今から想像するだけで、楽しいです(笑)。
今年は、スナップエンドウをたくさん食べるぞー!!

みなさんも、どうぞ楽しみにしていてくださいね☆  


Posted by 百姓を目指す修行生 at 10:48畑のこと

2011年04月28日

必要とは。。

原発のことを考えていると、
私たちの生活に、本当に必要なものはなんなんだろうか、
と思えてきます。

”必要”って、なんなんだ?って、思えてきます。

「必要」を辞書で引いてみると、
「ぜひとも入用なこと。なくてはならないもの」
とありました。

私たちの生活に、”なくてはならない”ものは何だろうか。
逆に、なくてもいいものは何だろうか。
”なくてはならない”と思わされているものはないだろうか。

”必要”について考えていたら、
「必」という字は、「心」という字に1本の押さえを入れたものに見えてきました。

「必要」とは、
”必ず”と、心を縛りつけ、
”なくてはならない”と、押し付けるものなのだろうか。

でも、じっと「必」という字を見ていたら、
「必」という字は、「心」に襷(たすき)をかけた字に見えてきました。

きっと、「必」の本当の意味は
「心」に襷をかけて、次の人につないでいくことかもしれない。
本当に必要なものは、この”襷”なのかもしれない。


本当に必要なものは何か、
自分の心にかけられた襷の重みを感じながら、
日々の選択をしていきたいと思うのでした。


  


Posted by 百姓を目指す修行生 at 11:15徒然なもの

2011年04月27日

すし屋??

鶏小屋の隣に、新しく、作業小屋を作りました。
そこで出荷作業をするたけちゃん。


野菜は、グラムを量って袋詰めします。
目の前の量りに、調整した野菜をポンポンっとのっけて、シャッと袋詰め。
詰めたものを台の上に置いていきます。

作業しやすく、新しい作業小屋が気に入った様子で、
コンテナの上に板を引いただけの簡易作業台を前に、

「なんか、カウンターみたいで、すし屋になった感じだよね。
へいっ、らっしゃい!」

と野菜を量りにのせながら、一人威勢がいい(笑)。
どう見ても、すし屋には見えないんですけど。。
まぁ、新鮮なネタ(野菜)を前に、気持ちが乗っちゃったみたいです(笑)。

冬場は家の玄関先で出荷作業していたため、
玄関に砂が積もってしまって大変でしたが、
これからはこの小屋で作業ができるので、よかったです。

ちなみに、この作業小屋は、たけ父と父友の二人が作ってくれました。
全体写真がなくてわかりづらいのですが、
小さなおうちのようで、何かのときは、ここにも住めそうな感じです。

「玉ねぎ吊るせる用に・・」とか、
「ここに道具を引っ掛けられるように・・」とか、
いろいろたけちゃん仕様に作ってもらって、たけちゃん大満足。

そういえば、夫婦ゲンカしたときの避難場所にも使えそうです(笑)。

  


Posted by 百姓を目指す修行生 at 11:36徒然なもの

2011年04月26日

アスパラ

昨日採れた、アスパラと山うどです。


昨日の夜、たけちゃんのご機嫌がナナメでした。
「なんで怒ってるの?」と聞いても、
「怒ってないよ」って。

でも、風呂も入らず、ふて寝。。

実は、昨日は私が疲労度が高かったので、ご飯を作りませんでした。
でも、今までもそういう時はときどきあって、
ご飯作れなくても、機嫌が悪くなることはありませんでした。
だから、今日はなんでそんなにご機嫌ナナメになったのかしら。。
と、不思議に思っていたら、今朝、そのわけがわかりました。

このアスパラです。

アスパラというのは、植えてから栽培するまでに、3年かかります。
だから、たけちゃんは、自分で作ったアスパラを食べたことがありません。

そして、昨日、就農3年目にして、初めて、やっと、アスパラが収穫できたのです。
たけちゃんとしたら、すごい喜びで、私にもその喜びを共有して欲しかっただろうし、
何よりも、どんな味がするのか食べたかったに違いありません。。

それなのに、私ときたら、アスパラにも目をくれず、
車屋さんに行くために外出したたけちゃんに電話して
「今日はご飯つくれないから、外でなんか食べてきていいよ」
と、言ってしまったのです。。

だから、外で、牛丼と坦々麺食べてきたにもかかわらず、
帰ってきてから、あんなに機嫌悪かったんだと、朝、わかりました(苦笑)。
ごめんなさい、たけちゃん。。

『やっとこさ、アスパラが出てきた!』の図  撮影:たけちゃん


昨日、思わず写真を撮ったそうです。
「嬉しくて嬉しくてしょうがない」様子が伝わってきて(笑)、
私はますます反省。。
ごめんね。
でも、やっと、収穫できて、よかったね!

アスパラは、今朝、ソテーにして食べました。
もちろん、とってもおいしかったです☆

ちなみに、山うどは、酢味噌和えでいただきました。
旬です。  


Posted by 百姓を目指す修行生 at 11:39野菜のこと

2011年04月24日

これは・・・

何でしょう。


わかりますか??

これは、ごぼうです。
というか、ごぼうの種です。

この袋のなかには、ごぼうの種がごろごろ入ってます。
かわいいでしょー(笑)。

今日は、いい天気ですね。。
選挙日和です(笑)。
今日は、高崎市長選&市議会選挙の日です。
お弁当がんばります。。  


Posted by 百姓を目指す修行生 at 08:23野菜のこと

2011年04月23日

トマトの苗

これは、トマトの苗です。


去年は、トマトが食べられませんでした。。
突風により、収穫する前に倒壊、全滅。

今年こそは、おいしいトマトを作るぞ!食べるぞ!!
とかなり気合入れて、トマト作ってます(笑)。

トマトの苗も順調に育っています。

トマト、がんばれ~  


Posted by 百姓を目指す修行生 at 10:56畑のこと

2011年04月22日

花束。

今朝、出かけ際に、「はいっ。」って手渡された。
一握りのオータムポエム。
それは、まるで花束のようでした。

さりげなく、爽やかな、たけちゃんの行為に胸キュン(笑)。
おぬしなかなかやるのぉ。。

やわらかな余韻を残して、すぐに立ち去るたけちゃん。
颯爽と軽トラックに乗り込むたけちゃんの後ろ姿を見ながら、
やっぱりたけちゃんには野菜が似合うなぁと思ったのでした。

なんでもない、ふつうの、あたたかな朝です。



これって、のろけかな。。(笑)
失礼しました。

  


Posted by 百姓を目指す修行生 at 11:04野菜のこと

2011年04月21日

イノシシ出た。

この足跡はなんだ?!

イノシシです。
ずぶりと入られてます。


せっかくごぼうの種蒔いて、マルチ張ったところに、
ドスドスと通過していかれました。。

もうっ!

種を踏み潰さないで通り過ぎるところは、さすが野生の勘?!

最後のキャベツを盗んでいった人間に比べれば(またドロボーに入られた~)、
イノシシのほうがまだ”いい子”です(笑)。
  


Posted by 百姓を目指す修行生 at 11:06畑のこと

2011年04月20日

”食べもの”づくり

こんにちは、とちの実です。

少し体調を崩してしまい、
久方ぶりのブログの更新となりました。
ご心配おかけしてすみませんでした。。

実際、体調を崩していた期間はそんなに長くないのですが、
なんとなく、ブログを書くことの自分にとっての意味というかなんというか、
少し考えたりして、ちょっとパソコンから離れていました。
うつうつと考えていたわけでは全然ないのですが、
忙しさも手伝って気がついたら1週間以上もパソコンに触れずに月日が流れました。。

私は書くこと自体が好きで、
好きだからつい没頭してしまうのだけど、
パソコンを前に、カチャカチャやってる自分に違和感があって、
こういうことしてる時間があったら、
もっと仕事をするべきなのかなと思ったりもして。
少しでも畑に出て”食べもの”をつくるべきなのかな、と。

人間は食べないと生きていけないから、
ただシンプルに食べて生きる、
人間の根源的な営みに向かうべきなのかな、と。

こうやってパソコンの前でカチャカチャしているのは私の”煩悩”であって、
本質的な私が要求していることではないのかな、
言葉は腹の足しにもならないし、書くことは人間にとって本当は必要ないことなのかな、
なんて考えたりしました。


そして、昨日、ふと目に留まった文章がありました。

『人間は文化を食べる生き物である』
と。

ああ、そうか、と思って。
言葉も”食べもの”なんだなぁと。

その文章の中には、南仏のラスコーの洞窟の壁画のことが書いてあって、

『1万5千年前にクロマニョン人が洞窟に牛や鹿を描いたわけですが、
あれを初めて見たとき、その迫力に感動して、やはり文化芸術は、
人間の本質的な喜びであり、欲求なんだと強く感じました。
あの頃は、外が寒くて、飢えと寒さと野獣の唸り声に脅かされ、
安全も繁栄もない時代に、なんでこんなすごい芸術ができたんだろうと。
そのとき、やっぱり人間には表現したい衝動みたいなものがあって、
それは自然への畏敬の念かもしれないし、
明日も獲物が捕れるようにという祈りなのかもしれないし、
獲物が捕れたことへの感謝かもしれない。
何にせよ、表現したい衝動が生まれ誰かが描いたわけです。
そしてそれを見た人が感動して、そこから力を得て、「明日も頑張ろう」と生きてきたのかなと』

そうか、”表現したい”というのは、人間の本質的な欲求なんだなぁと。
それを抑えることは、かえって”不自然”なことなのかな、と。

この文章を読んで、私の”書きたい”という欲求は、
人間が本質的に持っている”衝動”であって、
理性的に判断したり制御したりするものではなく、
その衝動に素直に従っていいのだと勝手に思いました(苦笑)。

そうだ、もともと私は衝動的に生きてきたじゃないか!と(笑)。

表現したいという想いはきっとみんな誰しも持っていて、
それが、画だったり、歌だったり、本だったり、
料理だったり、陶芸だったり、手芸だったり、野菜づくりだったり。。
それぞれ、いろいろなんだと思う。

それは、別に感動させるためにやるわけじゃなくて、
自分のシンプルな衝動に素直に従うだけなんだと思う。
ラスコーの壁画の作者も、きっと人を感動させるために描いたんじゃなくて、
ただ、己の欲求のままに、衝動に駆られて、表現しただけなんだと思う。
結果として、見た人が感動して、エネルギーをもらったんだと思う。
その行為が、彼(彼女?)にとって必要だったんだと思う。

私たち人間は、自然の一部であって、
山や森や、海や空と本質的には一体になって生きているわけだけれども、
それでも私たちは”人間”で、
鳥でも花でも虫でもなく、畑の野菜でもなく、
人間として生を受けていて、人間として生きている。

たくさんの矛盾や、煩わしさをどんなに厭おうとも、
人間として、人間の中で生きている。

だから、人間として生きることが自然なのかな、と思っています。
人間以外のものになろうとせず。

もちろん、自然の一部として。
あくまでも、自然の一部として。

自然を凌駕する存在ではなく、自然の一部である人間として。


相変わらず、独り言を長いことダラダラ書いてしまいましたが
私は、”食べもの”を作りたいんだなぁ、作ることが好きなんだなぁという、
自分なりの結論に至ったのでした。。

長々と失礼しました。。




  


Posted by 百姓を目指す修行生 at 16:40徒然なもの